自己紹介
はじめまして、なまらさうな~と申します。50歳にしてサウナに目覚めてしまい、かなり遅咲きサウナ―としてのスタートとなりましたが日々サウナで良いととのいが出来ることを期待しつつ日々サウナ施設を探し求めております。
出身所在地:北海道札幌市で生まれ育ち札幌市に在住してします。
良く行くサウナ:スーパー銭湯北のたまゆらさんです。
理想のサウナ:テレビが無く、薄暗い静かなサウナで、ロウリュウがあるサウナ。
理想の水風呂:16℃で柔らかいバイブラがある水風呂。
理想の休憩スペース:空が見える場所。
サウナ以外にはまっているもの:釣り(忙しくて行けてない)、料理(家事全般・・・ほぼ主夫)
サウナとの出会い
もちろんドラマ「サ道」です。偶然にも第1話を見てしまいととのう方法を知り、後日嫌いだったサウナに「サ道」の通りに頑張って入ってみたら気持ちよくなってサウナの虜になってしまった。それからドラマ「サ道」を何度も見続け現在に至ります。最近ではサウナのサイトや番組などを見るようになりサウナの奥深さを学んでいます。
ちなみにドラマ「サ道」の中で一番好きなのは第10話「天空のアジトで男泣きにととのう」が好きです。マルシンスパのサウナで蒸され、マグ万平さんの熱波浴びて泣きたい・・・家庭に居場所のない世間のお父さんの気持ちが共感できます。
知らなかった真実
出会って10年以上になる妻が実はサウナ―だったんです。出会ったころからよく温泉に誘われて行っていました。あまり長湯ができない僕はいつも30分もすれば出て1時間以上待たされる。なぜそんなに風呂長いのと聞くとサウナに入っているとのこと。当時サウナも水風呂も大嫌いだった僕は理解できませんでした。
最近、サウナの入り方を自慢げに話したところ。「知ってるよ」と返されました。実は何十年もの間、それ以前からサウナ―だったんです・・・。なぜ早く教えてくれなかったのかと問うと「教えたよ」との言われました。当時サウナに興味がなく、聞く耳を持たずにスルーしていた自分を今になって恨みます。しかも妻の実家の家族もサウナ―でした。ただ妻たちは「ととのい」という言葉は知らなかったようで、「あの気持ちい感覚がととのいっていうんだ」と興味を持ってくれています。今ではサウナや水風呂について話し合える共通の話題ができました。
最後に
サウナに入るようになり五十肩と腰痛はなくなり、便秘が治りダイエット効果も出てきました。軽い鬱状態(無気力)もよくなりました。たった1年でこれだけ改善されるなんて、人生の半世紀をサウナを知らずに過ごした日々を悔やみます。
本当なら毎日でもサウナに行きたい・・だけど仕事があり、家庭があり、子供や妻(共働き)の送り迎え、それに朝晩の料理やお弁当作り、後片付け、洗濯など自分の時間はほとんどありません。忙しい日々を過ごす中でたまに行けるサウナ訪問を記録していこうと思っております。そしてサウナについて少しづつ学んでいき、多くの人に「ととのい」の素晴らしさを伝えられたらと思いっております。サウナもブログも初心者でわからないことばかりですが今後ともよろしくお願いします。
コメント